花見三昧 今年は各種沢山の花見ができて 大満足の春でした。 三重の梅林から始まり 近所の桜並木からバスツアーでも桜とチューリップ。 小寒かったので桜も長く見れましたよね。 バスツアーでは浜松の花フェスタと ラグーナのフラワーラグーンへ。 花*花三昧。 こんなに楽しめた年は珍しい!嬉しい! ラストは鶴舞公園にも行けました。 ラ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月15日 続きを読むread more
バラ園 毎年恒例、近所のバラ園へ。 いつもなら、まだ早い?って頃だけど、今年は開花が早いのですでに散っていたり、汚かったり。 写真に撮るにも美人さん少なし。 それでも1人でゆっくり過ごしてきました。 やっぱり春は薔薇を見ないと! トラックバック:0 コメント:0 2018年05月15日 続きを読むread more
小春日和 今日みたいな11月に春のよに穏やかな日を「小春日和」というそうです。 今日は春以上に暑いけれど。 それで山の空気を吸いたくなりました。 我が家の周りではまだまだの紅葉も始まってて綺麗。 暑かったり寒かったり、なにがなんやらなうちにクリスマス&年末になりそうです。 [植物園2枚+温室+我が家のビオラ] … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月03日 続きを読むread more
やってきました、この季節 5月です。 待ちに待った薔薇の季節です。 我が家の小さなベランダも愛娘達の色香が漂ってきます。 アイスバーグ 挿し木でついた娘達 名前不明 もうひと鉢開花待ち。 その娘達の生まれた薔薇園。 王子ばら園。 これは先週です、八分くらいでしょか。 おまけ いままさにやってます!懐かしかー。 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月14日 続きを読むread more
ボクじゃないよ~~~っと。 ここのところ、TOPで紹介中の「ひまわり観察写真」 普通のひまわりよりも小さくて、華奢な品種なものの かなり大きくなってきて花が見れるのもあと一歩かな~と 楽しみな日々・・・なんだけど・・・・ 最近、葉っぱが虫に食われはじめ、最初「ところどころ」だったのが なんと気が… トラックバック:0 コメント:4 2008年07月11日 続きを読むread more
薔薇 毎年、この時期恒例のバラ園訪問。 このブログで書くのも何回目だっけ?^^; 連れて行ってくれた相手も「私たちここ何年目?」と指折って数えたくらいの これまた恒例の花仲間。 そうはいっても、普段は二人ともバラに熱心なわけでもない。 なのに!!この時期になるとむしょーに血が騒いでしまう 5月にバラを見… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月15日 続きを読むread more